シンフリーサーバーへのWordPress移行方法
シンフリーサーバーへのWordPress移行手順
シンブログからシンフリーサーバーへWordPressを移行する手順についてご案内いたします。
1.シンブログで移行対象のドメインを確認
シンアカウントへログインし、シンブログのトップページから移行対象のブログのドメインを確認します。
2.WordPressデータのエクスポート
WordPressのデータをエクスポートします。
エクスポート方法は、マニュアル「エクスポート」をご確認ください。
エクスポートしたファイルは、移行先のシンフリーサーバーのWordPressにインポートする際に使用します。
インポート作業が完了するまで大切に保管しておいてください。
3.シンフリーサーバーの新規申し込み
※シンフリーサーバーのアカウントがすでにあり、移行先のWordPressがすでにインストール済みまたは手動でインストール可能な方は、本手順をスキップしてください。
1.シンアカウントでログイン
2.シンフリーサーバーのお申し込み
サーバーIDを確認し、「利用規約」および「個人情報の取り扱いについて」をお読みください。
お申し込み区分が「シンブログからの移転」が選択されていることを確認し、移行するシンブログのドメイン名を選択します。
確認後、「同意する」にチェックを入れ、「お申し込み内容を確認する」をクリックしてください。
3.確認画面で内容を確認
確認画面の内容に問題がなければ「申し込む」をクリックします。
- 選択したブログが初期ドメインの場合
-
申し込み後のWordPressのインストール作業に関するご案内、およびシンブログで使用していたブログURL変更のメッセージが表示されます。
- 選択したブログが独自ドメイン(サブドメイン含む)の場合
-
シンブログで使用していたブログのURLが継続して使用できるよう、申し込み後のドメイン設定とWordPressのインストール作業に関するメッセージが表示されます。
選択した独自ドメインがシンフリーサーバーに設定済みの独自ドメインの場合は、確認メッセージが表示されます。
4.シンフリーサーバーの申し込み完了
シンフリーサーバーの申し込みが完了します。
5.設定完了メールの確認
お申し込み受付後、24時間以内にサーバーの設定を行います。
設定完了後に「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」のメールが届きますので、内容をご確認ください。
4.ドメイン設定(独自ドメインを移行のお客様のみ)
5.WordPressをインストール
シンフリーサーバーにて設定が完了したら、WordPressをインストールします。
WordPressは簡単インストール機能を使って行うことが可能です。
インストール方法は、マニュアル「WordPress(日本語版)」をご確認ください。
※この時点では、インストールの手順まで実施ください。インストール後のWordPressへのアクセスは「6.動作確認用hostsファイルの設定」の手順の後に可能となります。
6.動作確認用hostsファイルの設定(独自ドメインを移行のお客様のみ)
独自ドメインの移行を行ったお客様のみ、hostsファイルを設定を行ってください。
設定方法は、マニュアル「動作確認について」をご確認ください。
※設定が反映されない場合はブラウザのキャッシュを削除、またはPCの再起動などをお試しください。
7.WordPressにバックアップデータをインポート
シンフリーサーバーのWordPressにバックアップデータをインポートします。
1.「WordPress簡単インストール」の「ログイン」をクリック
サーバーパネルの「WordPress簡単インストール」にて、該当ブログの「ログイン」をクリックします。
2.WordPressにログイン
WordPressのアカウントとパスワードでログインします。
3.「ツール」>「インポート」をクリック
ログイン後、メニューより「ツール」>「インポート」をクリックします。
4.「WordPress Importer」をインストール
WordPressの「今すぐインストール」をクリックして「WordPress Importer」をインストールします。
5.「インポーターの実行」をクリック
「インポーターの実行」をクリックしてインポート画面を開きます。
6.エクスポートしたWordPressのデータを選択
「ファイルを選択」をクリックし、「2.WordPressデータのエクスポート」にて保存したWordPressのデータを選択します。
7.「ファイルをアップロードしてインポート」をクリック
選択後、「ファイルをアップロードしてインポート」をクリックします。
8.任意で設定を行い「実行」をクリック
選択したファイルの内容により、以下のような確認画面に遷移します。
任意で設定を行い「実行」をクリックします。
投稿者の割り当て |
インポート先のWordPressで新しくユーザーが作成されている場合は再度、割り当て直すことができます。 (基本的には何もしなくて問題ありません) |
---|---|
添付ファイルのインポート | チェックを入れておくと、エクスポート元のシンブログのWordPressにあるメディアデータを自動で移行できます。 |
9.インポート完了
完了画面が表示されたら、インポート完了です。
8.WordPress公開前の設定について
WordPressを公開する前に、以下の設定を行ってください。
- WordPressの設定
-
テーマの選択やパーマリンク設定など、新しいWordPressの環境設定を行ってください。
参考:「【まずはこれだけ】WordPressブログの初期設定7STEP!」※SSL設定について
独自ドメインを移行のお客様は次項の「ネームサーバー設定」の実施後、行ってください。
- ネームサーバー設定(独自ドメインを移行のお客様のみ)
-
以下のマニュアルを参考に、シンフリーサーバーのネームサーバーを設定してください。
マニュアル:「ネームサーバーの設定」
- hostsファイルを元に戻す(独自ドメインを移行のお客様のみ)
-
「6.動作確認用hostsファイルの設定」で追記した項目を削除し、元の設定に戻してください